使用デッキの流れ(モダン)
使用デッキの流れ(モダン)
とりあえず書くこと見つからないから、使ってきたデッキについて


ソウルシスターズ…ライフ増やして殴る。とてもわかりやすい。

マーフォーク…呪い捕らえが100円だったのが懐かしい。この時買った変わり谷が役立つとは

UR双子…青赤という色の安定性に加えて2枚でコンボが決まるなんて!やること変わらないから飽きることもしばしば
(アミュレットコンボ)…この時は、MOでたまに3-0してるのは見たけど、大きな大会で結果残すとは思ってなかった。干渉力があまりないのと、個人的に右手依存なデッキだと感じた。この頃の緑タイタンは1000円ほど

ブルームーン(GP神戸)…月ゲーして勝つ!→ 同系と当たってBGに当たらず引き分け続き、最後はバーンと当たって泥(0-1-3)

風景の変容…GURの方。探索の登場で決めやすかった。

出産の殻…動きが複数あって面白い(使用側に限る) 殻がなくても普通に殴り勝てる辺り、色的にも生物が強いんだなぁと思う。ガヴォニーはヤバい…

感染…コンボデッキ。あと一枚スペルがあれば…って時が多かった。墨蛾強い


画像は今は亡き殻とひずみの一撃がなくて止む無く黒入れた感染

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索